時代を創る”変化”へ投資する
HAKOBUNEは 異端児・はみ出し者へ初期投資を行う 独立系ベンチャーキャピタルです。

Podcast
Team
Masahiro Kimura
Founding Partner東京大学大学院工学系研究科修了。グリー、ベンチャーキャピタル、LINEを経て2020年よりDEEPCOREに参画。グリー及びLINEではモバイルゲーム、AdTech,FinTechなどの領域において資本業務提携、M&A、PMI等の事業投資業務を主導。またスタートアップ投資では、フェムトグロースキャピタル・LINE Venturesの投資担当としてソフトウェア、SaaS、Blockchain、機械学習など幅広い領域でVC投資と支援を数多く実行。主な投資先はメタップス(IPO)、Anymind Group、Scalar、MFSなど。
Yusuke Kurishima
Founding Partner早稲田大学商学部卒。三菱UFJ投信を経て、2014年よりVilingベンチャーパートーナーズCEOとして教育領域特化のシード投資を行うと同時にレガシー領域の起業家コミュニティを創設し日本最大級のスタートアップコミュニティにまで育成。その後、2016年11月に起業家コミュニティをMBOし、プロトスター株式会社を設立。起業家・投資家の情報検索サービスStartupListなど多数の事業の立ち上げを経験。2022年5月よりHAKOBUNEを設立。教育系VC時代の主な投資先はサイトビジット(freeeへEXIT)・アルクテラス(コクヨへEXIT)・スピークバディなど。過去、起業家ハウスよりGITAI・Progate・Taskey・STUDIO・PULITなど多数のスタートアップ輩出も行う。
Momoka Takahashi
Capitalist2001年生まれ東京出身。明治大学情報コミュニケーション学部卒。大学在学中は、委託業務やインターンとしてスタートアップ・ベンチャー・VC数社に参画し、新規事業開発やマーケティング・採用支援業務などに携わる。また、イノベーションの経済学を専攻しながら、MEC(明治起業サークル)の立ち上げや、起業支援会社を創業。スタートアップ支援事業のプロトスター株式会社でのエンタープライズ担当、VC担当を経て、2022年HAKOBUNEへ創業と同時に参画。 現在は、キャピタリストとして新規投資や投資先支援に従事する。
Takenao Uemura
Capitalist大学卒業後、サザビーリーグに入社。店舗スタッフからキャリアをスタート後、店長→IR→企業広報を経て、2015年に開催したピッチイベント「Lien PROJECT」を担当し、2017年からスタートしたオープンイノベーションプロジェクト「LIVE LABORATORY」ではプロジェクトリーダーを務める。その後、小売ブランドの事業運営を経て、2021年に社長室に異動しCVC部門を立ち上げ、2022年4月から活動を開始している。2022年9月よりHAKOBUNEでキャピタリストを兼務。
Kenji Yonemoto
Capitalistキヤノンマーケティングジャパン株式会社に入社後、メディカル事業部のサービス業務に従事。その後、国内のヘッドクォーター部門にて教育管理・品質管理・組織開発・新機能開発や、海外サービス事業の立上げや大学病院などと連携した新規事業開発・研究支援などを経験。2018年からコーポレートの事業開発部門にてVCへのLP出資やスタートアップとのアライアンス戦略業務に加え、社内起業プログラムの企画・運営を通じて、事業開発アクセラレーターとして社内の新規事業開発の伴走を複数実施。プライベートでは、大企業の実践コミュニティONE JAPANや、新規事業を伴走するスタートアップの活動などに参画。 2022年7月からHAKOBUNEでキャピタリストを兼務。
Takanobu Izaki
Capitalistキヤノンマーケティングジャパン株式会社に入社後、中小企業を主担当とするエリアビジネスユニットに、営業として5年半所属。愛知県・静岡県にて、担当ビジネスパートナーの販売力強化、企業価値向上を目指し、パートナー事業計画作成やSFA導入・運用支援を推進。業務並行で参加した社内起業プログラムでの採択を経て、22年7月より、コーポレートの事業開発部門にて事業開発専任者兼アクセラレーターとして異動。併せてHAKOBUNEでキャピタリストを兼務。
Akie Iriyama
Advisor慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008 年に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書は「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社)他。 メディアでも活発な情報発信を行っている。